MacのBootCampでWindowsをデフォルトの起動ディスクに設定する方法は?

Windowsをデフォルトの起動ディスクにしないと困る人とは?

MacのBootCampでWindowsを使うとき、デフォルトの起動ディスクはMacOSになります。

これはどういうことかというと、Macの電源を入れたり、スリープ状態や休止状態からPCが再開するとき、自動的にMacOSが起動されるということです。

Windowsをスリープ状態にして電源を押してもMacOSが起動されます。

PCでMacOSを使うことの方が多い人には便利な機能ですが、Windows環境で作業をすることが多い人にはチョット厄介な機能と言うことになります。

たとえばMacのBootCampでwindowsでしか使えないSiriusなどのアプリを使って作業することが多い人には、Siriusで作業をしていて、しばらくPCから離れて自動的にスリープ状態になったとしましょう。

このときSiriusでの作業を再開しようとして電源ボタンを押すと、MacOSが立ちあがってしまいます

WindowsのSiriusを再開するときには、電源場端を押してかつoptionボタンを押し続ければ、MacOSかBootCampのWindowsOSかを選択する画面が表示され、ここでWindowsOSを選択して起動するというひと手間が余分にかかってくるのです。

これではチョット不便ですね。

WindowsOSをデフォルトの起動ディスクに指定する方法

まずMacOSで起動してDOC内のシステム環境設定をクリックします。

それからシステム環境設定で表示される画面にある起動ディスクをクリックしましょう。

すると下図のような画面が現れるので、鍵マークをクリックします。

するとPCのパスワードを入力する画面が表示されるので、パスワードを入力してロックを解除します。

それからBOOTCAMP Windowsというアイコンをクリックして選択します。

右下の再起動ボタンをクリックして再起動させると、以後はスリープ錠ったいになったあとで電源ボタンを押してスリープを解除してもWindowsOSがデフォルトで起動されるようになります。

簡単ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*