もくじ
エックスサーバーの場合はhtaccessの設定は不要?
以前は、エックスサーバーのサーバーパネルからサイト転送設定を開いてhttp://からhttps://に転送する設定をするだけでは、アドレスをhttp://独自ドメインにしてサイトに飛ぶと、https://独自ドメインではなくhttp://独自ドメインが表示されて、http://独自ドメインとhttps://独自ドメインの両方のサイトが表示されてしまうという現象が生じていました(わたしの場合はそうなっていました!)。
しかし、今は上記の設定をするだけでもhttp://独自ドメインとhttps://独自ドメインの両方のサイトが」表示されてしまうことはなくなったようですね。
やはり 「.htaccess編集」 が必要なようですm(_ _)m!
エックスサーバーのhttp://からhttps://へのリダイレクト方法
まずはエックスサーバーのサーバーパネルにログインして、 サイト転送設定 をクリックして開きます。

次のような画面がでるので、リダイレクト追加設定タブをクリックします。

http://独自ドメインからhttps://独自ドメインにリダイレクトするように、「リダイレクト先」のところに「https://独自ドメイン」を入力し、確認画面に進むをクリックします。

確認画面で内容を確認して「追加する」をクリックします。

これでhttp://からhttps://へのリダイレクトの設定が完了です。

ところが「http://」サイトにアクセスしても「https://」サイトが表示されずに次のような画面が出てきました!

そこで.htaccessファイルを開いてみると…

「Redirect permanent / https://独自ドメイン/」の部分を次のような記述に入れ替えました。

これを保存したら、無事に 「http://」サイトにアクセスしても「https://」サイト にリダイレクトすることができました!
.htaccessファイルの設定方法の 詳細はコチラ