Yahoo!ショッピングでアフィリエイトをしたいのだけれど、具体的なやり方が分からない人も多いでしょう。
実は、わたしもその一人でした。
具体的にどのような操作するのかが分かりませんでした。
そこでYahoo!ショッピングで個別の商品をアフィリエイトする方法を調べて、実際にアフィリエイトリンクをブログに張ることができたの手順を解説したいと思います。
下にそのアフィリエイトリンクを例示しておきます。
もくじ
Yahooのアフィリエイトリンク設置のおおまかな流れ
Yahoo!ショッピングにある商品のアフィリエイトリンクを自分のブログに設置するのは少々めんどうな作業が必要になります。
以前には使えた「Yahoo!ショッピングアフィリエイト」というシステムの運用が終了してから、Yahoo!ショッピングの商品をアフィリエイトするにはバリューコマースに登録しなければならなくなりました。
実際の手順の流れ
- バリューコマースに登録する
- バリューコマースの管理画面にログインする
- ヤフーショッピングを検索する
- ヤフーショッピングの個別商品にMyLinkを貼る
- MyLinkのリンクコードを作成する
- リンクコードをブログにコピペする
といったことになるでしょうか。
実際の細かい作業手順を図解で解説!
以下の図に示すように作業すれば簡単に商品リンクを自分のブログやサイトに設置することができます。
事前にYahoo IDを持っておくことは言うまでもありませんね。
バリューコマースへの登録





クリックすると次のような入力画面が表示されるので、必要時事項を入力して登録しましょう。

すると次のようなメールが送られてきます。

サイトがアフィリエイトできるようになると次のようなメールが送られてきます。

Yahoo!ショッピングの個別商品へのアフィリエイトリンクを設置する方法(MyLinkの設定)
まずはバリューコマースの管理画面にログインします。
登録したメールアドレスとパスワードでログインします。

ログインすると下のような画面が表示されるので…

- アフィリエイトリンクを設置したい自分のサイトを指定する。
- アフィリエイトの検索窓に「ヤフーショッピング」と入力して検索する。

検索結果として次のような画面が表示されるので「詳細を観る」をクリックしましょう。

すると下の画面となるので、「広告素材を選ぶ」ボタンをクリックします。

次に表示される画面で左側にある「MyLink」のチェックボタンをオンにて「再検索」ボタンをクリックします。

次に表示される画面で「広告主のサイトを観る」をクリックするとYahoo!ショッピングのトップ画面が新しいタブで見ることができます。

Yahoo!ショッピングの検索窓にアフィリエイトしたい商品名を入力して検索します。

アフィリエイトしたい商品のページが表示されたら、そのページのURLをコピーしましょう。

ブラウザーの別タグにあるバリューコマースのMyLink作成ページに戻ります。
ページを下にスクロールして先ほどコピーした商品のページのURLを図で示したところにペーストします。
その横にある入力窓に任意の文字を書き込みましょう。
バリューコマースやYahooの規約に沿った文言を入れなければいけません!
さらのその右横に商品画像のリンクを入れる欄がありますが、テキストリンクでなく画像リンクを使いたいときはこちらを使いましょう。
最後に「MyLinkコードを取得」をクリックします。

次のようなポップアップが表示されるので「このMyLinkを選択」をクリックすると、アフィリエイトリンクコードが作成されます。
「このMyLinkコードを選択」をクリックするとリンクコードが選択されるのでコピーして、商品リンクを設置したい自分のブログやサイトのページにペーストすると作業は完了です。

例えば次のようになります。
結構、手間がかかりますが、要領を得ればサクサクとYaoo!ショッピングの商品のアフェリエイトリンクを設置することができるはずです。
まずはお試しあれ!