「Amazonをかたる詐欺メールを見分ける方法_決定版!」という記事を書いたからではないでしょうけど、次のようなメールが送られてきました。

差出人には『Amazon.co.jp」とあります。これはAmazonの「ヘルプ&カスタマーサービス 」の注意書きにあるように、差出人のメルアドに「amazon.co.jp」もしくは「○○.amazon.co.jp」という文字列が入っていれば本物のAmazonからのメールということですね。
ところがこのメール、差出人が「Amazon.co.jp」と表示されています。これは本物?実はニセモノなのですけど、これを見分ける方法は先に紹介した「Amazonをかたる詐欺メールを見分ける方法_決定版!」で書いたような方法で確認します。
すなわち、送られてきたメールの差出人のところを1回タップします。すると差出人の表示が変わるので、もう1回タップすると、その他のところに差出人のメルアドが表示されます。

ここに「amazon.co.jp」という文字列が入っていなければ、それは偽メールということになります。上の画像に示したように送られてきたメールの差出人のメルアドは「amazon.co.jp」ではなく「amezon.co.jp」となっています。偽メールですからリンクを開かないようにしましょう!