旧型MacBook Proのタッチバーが次のような表示になっていました。

Better Touch Toolをインストールすると、次のように変わります。もちろん設定した後の表示ですけど。

もくじ
BetterTouchTool(BTT)とは?
Macの操作性を大幅に向上させるための有料アプリケーションで、トラックパッドやマウスのジェスチャーを自由に設定できたり、ショートカットの作成、ウィンドウのサイズや位置を簡単に調整できる機能もあるようですが、私が超絶便利に感じているのは、MacBook Proのタッチバーに独自のボタンや機能を追加する機能です。
導入方法
まずはBetterTouchToolをGoogle検索してBetterTouchToolのホームページにアクセスします。

「BUY A LI CENSE」をクリックして購入プロセスを進めます。


BTTは45日間の無料試用期間があり、その後は2年毎に7.5ドルでライセンスを購入する必要があります。2024年8月25日現在で、1ドル約144円強ですから日本円で1100円弱というところでしょうか。1年あたり500円ちょっとですね。しかし、私は永久ライセンス21ドルを購入しました。

License Ower Nameに好きな名前を入力します。

画面の表示に従って操作し、メールアドレスも入力しましょう。購入時のレートで21ドル2,410円でした。

Pay Palでのお支払いになります。

BetterTouchToolの設定
アプリや特定のサイトへのショートカットをタッチバーに設定できるのが超絶便利です。その他、いろいろなMacの機能へのショートカットを設定でき、二本指で音量調整、三本指で輝度調整をするなどの設定もできます。二本指、三本指スワイプへの機能設定は嬉しい機能です。設定は設定ウインドウで行います。

私は、左からYouTube、A8ネットログインページ、キーワードプランナー、Googleトレンド、関連キーワード、Similarwebログインページ、自分のホームページのログインページ4つ、Xserverのログインページ、Googleアドセンスページ、画面キャプチャー、DavinciResolve、Filmora、GoProプレイヤーなどなどを設定しました。

現行のMacBook Proにタッチバーなくなってしまったので、タッチバーのショートカット機能は使えなくなりました。残念です。