実はiPadでKindleに書き込みをすることはできません m(_ _)m 、でもKindleの電子書籍をPDF化して、そのPDFファイルに手書きの書き込みやテキスト文字を入れ込むことはできるのです。絵だって描けます。まずは、iPadで左下から斜め上にApple Pecilを使ってスワイプするとスクリーンショットを撮ることができます。スクショしたいページを次々にスクショしましょう。

スクショが全て終わったら写真アプリを開いてPDF化した画像を選択し、PDF化したい画像を選択してから左下にある共有マークをタップします。

ポップアップした部分を上側にプルアップしてプリントを表示させます。

プリントをタップします。

表示された画面で3本指でピンチアウトすると、選択した画像ファイルがPDFファイルに変換されます!

これでPDF化が完了です。

次の手順は作成したPDFファイルを「ブック」アプリに保存することです。右上の共有アイコンをタップします。表示されたプルダウンメニューを左にスライドさせましょう。

すると「ブック」アプリのアイコンが出てくるのでタップします。

「ブック」アプリが起動して

作成したPDFファイルが「ブック」アプリに保存されます。

ここからは「ブック」アプリに保存したPDFファイルに書き込みを入れていきます。書き込みをしたいPDFファイルを開いて、右上あたりにある鉛筆マークをタップすると鉛筆の色や太さを指定できるので設定しましょう。

ここからApple Pencilで書き込みを入れましょう。テキスト文字も手書き文字も手書きの画像も書き込むことができます。下線を引くことはもちろんできます。PDFファイルにApple Pencilで手書きできるのはiPadならではですね!電子ブックを紙の本のように書き込めるのは超便利です!

以上、Kindleの必要なページだけを抽出して、そのページに下線を引いたり書き込みを入れたりと、間接的ですけど、KindleのPDF形式の電子ブックを紙の本のように利用できるiPadの決定版とも言える活用法を紹介しました!